手術・診察案内

吉田眼科では安心して手術を受けていただくために、最新の検査、医療機器を導入し、負担の少ない手術を心がけています。 白内障・緑内障・加齢黄斑変性・糖尿病網膜症・網膜剥離・ドライアイ・アレルギー・翼状片・結膜炎・眼瞼炎、角膜炎・虹彩炎・斜視・弱視等の、眼科疾患の診療および眼鏡・コンタクトレンズの処方を行っています。

日帰り白内障手術

白内障とは、目の中にある水晶体が白く濁る病気です。老化現象のひとつで、目のかすみ、視力の低下などが症状となります。病状が進行し日常生活に支障が出てきた場合は、濁った水晶体を超音波で取り除き、代わりに眼内レンズを挿入します。

近年、白内障手術の技術や機器が飛躍的に向上したため、手術時間は短縮し、術中や術後の痛みも軽減してきました。そのため、日帰りで白内障手術を受け、慣れた自宅で落ち着いて療養することが可能になっています。

入院不要 点眼麻酔 手術時間は15分程度 レンズは半永久的に使用可能 自宅療養

加齢黄斑変性症治療

加齢黄斑変性症とは、網膜の下の脈絡膜から血管が上に伸びてきて、網膜の下や上に出血したり、むくみをおこして視界に異常が生じる病気です。欧米では主な中途失明の原因がこの病気で、日本でも徐々に人数が増えてつつあり、現在は第4位となっています。

最新の治療としては、眼に薬剤を注射するものがあります。この薬剤は、身体の中にある新生血管の成長を活性化する物質の働きを抑える効果があり、これにより視力が改善します。入院の必要はありません。

入院不要 点眼麻酔 処置時間は15分程度 自宅療養

その他

気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。